名古屋が最も行きたくない街って本当?  一体なぜなの?


名古屋

名古屋って聞いてどんなイメージが最初に浮かびますか?

ドラゴンズ、名古屋城、グランパス、きしめん、ういろ、みそかつ、熱田神宮、・・・・。

いろいろありますよね。特に最近ではうなぎのひつまぶしに代表される「名古屋めし」は全国的にも注目を浴びています。

ひつまぶし

しかし、名古屋市が今年7月に発表した「都市ブランド・イメージ調査」で、全国主要8都市である東京・大阪・名古屋・横浜・京都・福岡・札幌・神戸の中で、“最も魅力のない街”、”買い物や遊びで最も訪れたくない街”のNo1に選ばれたのです。それもダントツの最下位なんです。

・名古屋を魅力的に感じるか?   YES   3%      ※1位は東京の22.4%

・名古屋は最も魅力に欠けるか?  YES 30.1%    ※1位は京都の 3.8%

・買い物や遊びで行きたいか?     YES 1.4        ※1位は京都の37.6ポイント

魅力的に感じている人がたったの3%しかいないのです。

また、「名古屋で遊んだり買い物する時に訪れたい所、体験したいことは何ですか?」の問いには、“特にない・思いつかない”が第3位で全体の2割がこう回答しているのです。

日本で3番目の都市なのに行ってみたい所や体験したいことが名古屋にはない、ということなんですね。

さてこの結果を名古屋に住んでいる人はホントに事実として受け止めているのでしょうか?

また、悲しくも日本一の嫌われ都市になった理由は何なのでしょうか?

スポンサーリンク

やっぱり名古屋は魅力がないのか?

この結果を受けて、地元の中日新聞が「中日ボイス」というインターネットを通じて6132人に意見を聞いた結果が11/13の朝刊に掲載されていました。

その結果は、名古屋人もこの調査結果は約6割の人が「同意できる」すなわち、”名古屋は魅力がない”との回答であったそうです。

「あまり同意できない」や「同意できない」と回答した人は23.6%しかいなかったそうです。

以下は、その記事からの引用ですが魅力がないと感じる要因は、

名古屋といえばこれ!という観光地がないから。(男子学生18歳)

東京のスカイツリーや大阪のUSJというような目玉が見当たらない。

「名古屋走り」と呼ばれる運転マナーの悪さ。

※ 中日新聞 朝刊 中日ボイス(2016.11.13)より引用

まっ、名古屋城や東山動物園や名古屋港水族館といった観光地はありますが、確かにスカイツリーやUSJに比べたら見劣りしてしまいますからね。長島スパーランドは三重県ですし・・。

しかし記事には、逆にここが魅力的と思う点も載っていました。

適度に都市化するなど住みやすさ(26.3%でトップ回答)

日本のほぼ中心にあり交通の便がいい(21.1%)

エビフライ、きしめん、みそかつなどの名古屋メシ(15.8%)

           ※ 中日新聞 朝刊 中日ボイス(2016.11.13)より引用

名古屋のいいところ!! 気づいていないのでは?

名古屋は住みやすい、交通の便がいい、というのが魅力的とありましたがその通りだと思います。

名古屋が魅力的だと思うところをわたしなりに揚げてみました。

1.住みやすい・交通の便がいい

  • 道路が広いから走りやすい。(中心部の通称100m道路と呼ばれる道路は片道4車線ありますし、ほとんどの道路が広いのです)
  • 地下鉄・市バスが整備されていて公共機関でほぼ市内どこでも行けます。
  • 夏は蒸し暑いが、日本の中心部のため、四季の季節感をまんべんに味わえる。
  • 山(スキー)、海(海水浴)、温泉も車で約1時間~1.5時間ほどで行けます。
  • 中部国際空港もしかりです。

2.遊び・買い物・名所

栄、名古屋駅、大須商店街、名古屋城、東山動植物園、名古屋港水族館、名古屋市科学館、ナゴヤドーム、熱田神宮等々。

名古屋城

長島スパーランド(車で約30~1時間)に行けば、遊園地もジャンボ海水プールもアウトレットもあります。

特に今、名古屋は名古屋駅の高層ビルが乱立してショッピングや食事においては楽しむところがたくさんあります。

名古屋

プロ野球もサッカーJリーグも見れる。お城も動物園も水族館もある。ショッピングも飲み屋さんもたくさんあるのです。

ナゴヤドーム

パチンコ、カラオケ、ボーリング場、スーパー銭湯などの娯楽もいっぱいあります。

3.食べ物

名古屋メシと言われるように、名古屋には美味しいものがたくさんあります。

うなぎのひつまぶし、きしめん、味噌煮込みうどん、味噌カツ、ういろ、手羽先、あんかけスパなどなど。

手羽先

海も近いですから魚も取れたてのモノが食べれます。

繁華街の名古屋駅や栄に行けば日本中のほとんどのものが食べれますし。

まとめ

確かに名古屋はこれと言った突出したものはありませんが、すべて平均以上のものがそろっているのです。

それは魅力がないというのではなく、サービスや便利さや住みやすさが当たり前になっていてその良さに気付いていないところもあるかもしれません。

以上、名古屋生まれ名古屋育ちのわたしとしては、少々ひいき目に名古屋を援護してしまいましたがそこはお許しくださいね!!(笑)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする