旅行や出張に行く時のスーツケース!!
あなたの家には何個ありますか?
わたしの家には大きいのが二つ、中が一つ、小が一つと計4つあります。
大きい方の一つは取ってが壊れているので早く捨てないといけないのですが、なかなか捨てられずにいます。
このスーツケースの収納場所や置き場所って困ることありませんか?
狭い我が家では正直言って置く場所に大変困っているのです。
考えてみれば、海外に行ったり長期出張で使うのは年に数回程なので、ほとんど家に置いてあるわけですよね。
レンタルにすればいいのですが、ついつい購入してしまい大きな荷物となって家で眠っている状態です。
まっ、言ってみれば使う時以外は邪魔なわけですね(笑)。
広い部屋で置く場所がたくさんあるわけではないので、、。
そこで、このスーツケースの収納場所と効率的な保管方法がないものか考えてみました。
収納場所(置き場所)について
まっ、当たり前ですが、押し入れ・クローゼット・ベッドの下・ソファーの後ろあたりが普通に考えられるところですよね。
あとは、洋服タンスの上や机の横のスペースなんかも工夫次第で使えます。
あと以外のところでは、大き目のタンスの引き出しが空いていれば、その中に入れおくってのもあります。
その他、液晶テレビの後ろ、食事テーブルの下など、狭いところでも工夫次第で何とかなるかもってところがあるかもしれません。
また、わたしの友人は家に置くところがないと言って、車のトランクの中にずっと入れています。
それでもどうしても置くところがない場合は、実家や友人の家に置かしてもらうしかありませんね。
その場合は、「置かしてもらう代わりにいつでも使っていいよ」ってことにしておけば、こちらも少しは気が楽ですよね。
ケースの中に何を入れておくか?
収納する場所がない、置くところがないって人に限って、実はスーツケースの中に何も入れないで保管している人が多いのです。
たまにしか使わないスーツケースなら、たまにしか使わないものをの中に入れて、効率的に収納を考えた方がいいですよね。
そこで、何を入れておくのが効率的なのかを考えてみました。
1.捨てられない洋服・靴類
着ることがほとんどないのに捨てられない、シャツやズボン、洋服。そしてあまり履かない靴ってありますね。
一年で一回も着なかったったのにどうしても捨てられないもの。わたしもたくさんあります。
いつかは着るからとか、記念のものだからとか、そういうものを入れて置いてはいかがでしょうか。(まっ、そういうものはその後もほとんど着ることはないんですよね(笑)
2.本、雑誌類
これもたくさんありませんか?
わたしはたくさん本を買ってくることが多いのですぐに置き場所に困ってしまいます。
上記の捨てられない服と一緒で、いつか読むからと思ってなかなか捨てられないのです。
そうするとたまりにたまって収納するのが大変になってきます。
そんな本はスーツケースに入れておくというのはどうでしょうか?
本や雑誌は以外と結構入りますよ。
3.缶づめ、水などの非常食
ほとんど使うことがない非常食ですが、やはり用意しておかないと不安になります。
非常食以外にも懐中電灯、衣服、下着、簡易使い捨てトイレなど非常の場合に必要なものを入れておくというのもいいのではないでしょうか?
実際、わたしも軽い中くらいのスーツケースを非常用バッグとして、水はもちろん、乾パン、薬品、タオル、トイレットペーパーなどを入れて置いています。
手下げカバンに入れておいたのですが、キャリー(滑車)がついているのでこちらの方がいざという時は楽かなと思い詰め変えましたよ。
4.その他(番外)
番外ですが、車のトランクに入れているわたしの友人は、スーツケースの中に洗車セット、CD、釣り用具、グローブ、ボール、簡易チェア、歯磨き・ジャージ・バスタオル等の宿泊セットなどなどすべて入れています。
まっ、まとまっていると言えばそうですが、、、、^^)
まさに何でも箱ですね。
![]() スーツケース キャリーケース キャリーバッグ【送料無料・保証付】超軽量 TSA搭載Lサイズ 大型 7〜14日用に最適Fk1037-1L/LMスーツケース 旅行かばん ファスナー開閉 ジッパー ハードケース
|
まとめ
普段は使わないことが圧倒的に多いスーツケースですが、その時にはいろいろなものを入れて保管することができます。
狭い部屋では置く場所に困ることはあると思いますが、工夫して収納場所と収納品を考えてみたいものですね。
まったくの余談ですが、スーツケースほど新品を買っても(海外旅行)一回で傷だらけになるものはないですよね。
まっ、仕方ないといえば仕方ありませんが ^^)。